お花見ハイキングのお誘い

癒しの里・稲沢ハイキングコース

登山時報、20103号に、ハイキングクラブ上里/埼玉の矢崎さんが紹介されたコースです。
地元、稲沢集落の地権者を含む本庄市内の有志8人が3年をかけて整備されたとのこと。
稲沢集落北側の尾根を1周すること5.5㎞、ゆっくり歩いても3時間半程度のコースです。
明るい尾根歩きで関東平野を一望できます。桜は山桜、少し遅れてヤマツツジも楽しめるとのこと、
危険個所もないので初心者の方にも楽しんでいただけると思います。
下山後は、児玉の千本桜(ソメイヨシノ)と桜を堪能しましょう!

(メモ)

雲形吹き出し: 参加をお待ちして  います!

期日    4月14日(日)  雨天中止

集合    大宮ソニックとシーノの間の道路 7時30分集合

交通    借り上げバス使用

費用    4000円、会員外の方は短期傷害保険200円を自己負担していただきます。

      (保険加入のため氏名・生年月日を連絡してください)

コース   大宮17号道の駅おかべ(休憩)本庄児玉稲沢ハイキングコース(右回り)
       児玉で千本桜を観賞とストレッチ道の駅はなぞの(休憩)
       ソニック着(近いので17時ごろには到着の予定)

持ち物   動きやすい服装・雨具・食器・昼食・おやつなど

その他   昼食時に汁物を用意します。会員はお湯の持参をお願いします。


主催    大宮勤労者山岳会

申し込み  建川克代(たちかわかつよ)     &Fax 048-822-5339 
                             (不在なことが多いのでFaxでお願いします)

E-Mail;oomiya_rouzan224@yahoo.co.jp

問い合わせ

プロフィール
 大宮労山(正式名称:大宮勤労者山岳会)は、楽しく安く安全にをモットーに
 「ハイキングからヒマラヤまで」を目指した、 1965年に創立した総合山岳会です。
 現在の会員数は約60名(男女構成は、ほぼ半々,平均年齢約65歳)です。
 定例会は大宮の生涯学習センターで毎月二回、第一例会の勉強会と第二例会の山行報告会です。
 また、当山岳会は埼玉県勤労者山岳連盟を通じて、日本勤労者山岳連盟に加盟し活動しています。
             
会員募集中
 新しい会員を募集しています。あなたも、私たちと一緒に、山登りをしませんか?
 入会をご希望の方は、入会案内のページから電子メールでご連絡下さい。

会員募集中

戻る