戻る

3月第一例会報告

日時;3月5日(火)
テーマ;「春山の天気」
講師;Hi.Tさん
参加者;20名

 今回は何度話を聞いても難しい「天気」がテーマ。
新聞の天気図と赤旗に載っている高層天気図を並べて、数日前の、北海道で凍死者すら出た天気のわけを検証しました。また、メイストーム・菜種梅雨・春の移動性高気圧について、資料とともに説明を受けました。遭難防止のためにも自在に天気が読めるようになるといいのですが、ラジオで天気図をとろうが本を読もうが、さっぱり会得しない私。さて、皆さんの感想は?    (Lantana記)

大変勉強になりました。(また、難しい)理解を深めるため、これからは新聞の天気図を意識して読みます。                              (Se.O記)

春の変わりやすい天気のしくみがよく理解できた。高層天気図は難しいなあー。次回「夏の天気」もよろしくお願いします。 (Ju.S記)

天気は難しい。(Sa.H記)

ありがとうございました。もっと天気のことを知りたいので四季ごとに続けてください。地球規模の天気のメカニズムも知りたいです。  (Ki.K記)

 何回講義を受けても難しい。基本的なことがわかってないから。    (Ma.S記)

高層天気図の見方、初めて知りました。もう少し詳しく勉強したい。   (To.S記)

 地上天気図と高層天気図をよくみるのですが、いつも高層天気図をどのように見たらいいのかわからなかったのですが、これからは毎日新聞の高層天気図を見るのが楽しみです。  (hama記)

 天気図の見方は繰り返して説明を行っていただきたい。わかりずらい部分があり、本を読んでも続きません。山行に生かせるようにお願いします。   (Ry.K記)

 過去の事例で説明してくれたので、そうなんだと思いましたが、天気の予報は難しいです。今後も気象庁の予報を信じて行動します。自分では予報は無理。   (Mi.T記)

 高層天気図には興味があったが、よく分からなかった。今回の説明でますます大気圏はどうなっているのか、頭の中は????… クライミングなど勉強することが多く、まだまだボケていられない。  (Tu.T記)

 天気図は難しい。初歩の方もお願いします。 (Ta.U記)

先日地図読み山行に参加しました。本日天気の勉強に参加。地図の見方、天気図の見方、今まで知らない、気にならなかった。もっとしっかり知りたいと思った。両方共に難しかったし、楽しかった。天気図と高層天気図、両方共に見ようと思った。      (Mi.M記)