戻る

時折、残雪を踏みながら歩くなか、ピンク色のカタクリや白・赤・薄紫色等の花★華、芽吹いたばかりの蓬色の葉が目に入る。

 汗を吹き出してたどり着いた頂上では、ハイキング客に混じり、成虫越冬した「緋縅蝶/ヒオドシチョウ?」が日光浴しつつ舞う。遠く目を移せば白く一面に雪をまとった山々。

 山行最後の車道斜面では念願の『コシノコバイモ』をも見つけることも出来た。

 カタクリの花言葉は『静かな貴婦人』とありました。沢山の貴婦人に巡り会え、眼を、体を、心をリフレッシュ出来た一日間でした。

【出会えた花】桜、片栗、延齡草、岩団扇、猩々袴、岩梨、春蘭、田虫葉菫、蝦夷延胡策、陸奥延胡策、東一華、
       菊咲一華
雉筵、錨草、越乃小貝母・・・など   (Ka.T記)

坂戸山にカタクリを見に行きませんか?」

突然のお誘いにたまたまその日は空いているからと気軽にOKの返事をした。どんな山だろうかと後からネットで調べてみる。確かにカタクリがすごいらしい。わくわくしてきた。

当日は前日の雨がからりと上がり、絶好のハイキング日和。六日町インターを下りて、坂戸山は目の前。

坂戸山への登りは尾根道をひたすら直登、ひたすら階段でいささか疲れる。しかし始めに桜とレンゲショウマが出迎えてくれて、ついでカタクリ、イワウチワ、スミレ、春蘭と次々に顔を見せてくれる。また、登るにつれ展望はぐんぐん開け、実に爽快。

カタクリ

イカリソウ

六日町を眼下に

下りは違うルートをとったがこれが大正解。ところどころにまだ雪の残るジグザグ道の両脇には、これでもかこれでもかとカタクリの群落が続く。ピンクの絨毯を敷き詰めたよう。しかも、栽培してます・保護してます・ロープに入るななどという肩肘張った雰囲気はなく、とても自然な感じでよい。アズマイチゲの群落も発見。出会う人も少なく、のんびり楽しむ。こんな素敵な道、すぐに下ってしまってはもったいない。

カタクリを堪能してから今度は近くの六万騎山へ。こちらも全山カタクリの山。残念ながらこちらのカタクリはやや盛りを過ぎていたが、イカリソウが楽しめた。

花々が一度に咲き誇る雪国の春を楽しんだ一日でした。

花好きにおススメの山です。   (Lantana記)

六万騎山・山頂にて

貴婦人と共に ♪貴婦人を愛でに!

春のバレリーナ  カタクリの山

山行実施日;4月25日
参加メンバー;Ka.T、Lantana、Tu.T