戻る

  恵那山(広河原ルート)

快晴の青空で 北・南・中央アルプスに感動する

山行実施日;1月12日〜13日
参加メンバー;Sa.H、Tu.T、Mi.T、Se.O、Ka.I

1/12(土)

予定時間に大宮を出発し、阿智村駐車場に11:40頃到着する。4台程の車が駐車しているので、明日のトレースがはっきりしていると期待。共同装備の配分を行い、テント設営予定地の広河原登山口向かう。林道は途中凍っている箇所もあり、足元注意で歩く。予想より早く1時間程度で登山口に着いてしまい、テントの設営を行う。テント設営も終了し水場に水を汲みに行く、水は豊富にあり。14:00頃から夕食の仕込みを行いながら、19:00頃?まで延々と大宴会を行う。各自で持ち寄ったビール、ワイン、焼酎、ウイスキーは二日分以上あったが、一日で飲み干してしまう。いつもは途中で眠ってしまうが行動時間が短かったので、いつも以上に飲んだ。色々話したはずであるが記憶が・・。朝飯の為に星空を見ながら水を汲みに行く、明日の天気に期待する。明日の起床時間を確認してお休みタイム。

1/13(日)

 予定通り3:00起床。お湯を沸かしてお茶・コーヒーを飲むが、MKが一杯のお茶も飲めないで、ぐったりしている。朝食の準備が出来て、朝食タイムとなるがMK食べれず。MK完全な二日酔い状態。心なし、他のメンバーも元気なし?

 まだ、日の出前の5:50恵那山山頂を目指して出発する。気温は−2〜5度ぐらいか。雪はサラサラ状態でスキーには最高の雪質であるが、歩くには多少難あり。途中凍っている箇所があり、慎重に歩くがアイゼンを使う程でもない。日の出前の朝焼けがきれいに見えて、夜明けを迎えると青空が見えて来た。衣類調整を行い、更に登ってゆく。途中で休憩中の団体さんと会う。前日、避難小屋に泊まって下山途中との事。途中々で中央アルプス、南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、八ヶ岳が林の隙間から顔を出している。山頂の景色に期待。

 普段より多めの休憩を取りながら、恵那山山頂2191Mに到着。展望台もあり登って見るが林に邪魔されて期待した景色がない。

 天候に恵まれ(日焼け止めが必要な青空)ラッセルもなく、二つの山頂?に無事登頂する。下りもアイゼンをつけずに下山した。所々凍っている箇所は慎重に慎重に。テント撤収して駐車場に向かう。林道で岩が落ちて来てヒヤリとする場面も有り。

温泉で汗を流し着替えをして大宮に向かう。高速を降りてから左だ、真っ直ぐだの意見交換が有ったが、無事大宮に着く。

1/14(月)

関東でも大雪、交通も大幅に乱れた。一日遅れたら登頂は無理、高速道路も閉鎖となり、帰って来るのは無理と思われる。本当にラッキーな登山でした。    (Mi.T記)

展望台から中央アルプス

中央アルプスバックに

広河原登山口からの尾根

恵那山山頂

コースタイム:
 1/12(土)

    大宮6:30−阿智村駐車場11:40頃−広河原登山口(テント設営)12:35
 1/13(日)
    広河原登山口5:50−1716m地点7:20−尾根分岐9:20−恵那山山頂10:25−展望台10:30−尾根分岐11:30−
   −1716m地点12:33−広河原登山口13:30−テント撤収・ゲート駐車場14:25−入浴−大宮
21:40

・湯ったり~な昼神(日帰り入浴施設) TEL0265-43-4311

偽山頂ではの話が出て、更に奥に進む事とする。恵那山神社を通り過ぎて、避難小屋が見えて来た。避難小屋の前にトイレ小屋あり。トイレは夏季用、冬季用あり。夏季は水洗トイレ(冬季は鍵があり空かない)、冬季はボットン便所(ようをたす)。避難小屋をのぞくと二部屋あり、前室は土間でストーブあり(まきも有る)。奥は居間寝室に分かれている。避難小屋脇に恵那山の標識を見つけて、山頂と思える頂に上ると快晴の青空の下に林に邪魔される事がなく、中央アルプスがバンと見えてくる。左を見ると御嶽山、乗鞍岳、北アルプス(穂高から槍ヶ岳までのルートがきれいに見えている)、右を見ると八ヶ岳、南アルプスが見えている。富士山までが顔を除かせている。富士山の左は赤石岳だ、聖岳だの議論が聞こえているが、素晴らしい景色にしばらく見とれる。